2005-01-01から1年間の記事一覧

イーオン・フラックス

http://www.aeonflux.com/ 黒髪のシャリーズ・セロンが主演のSFアクション。予告編を見たのだが、ヒロインが高いところから飛び降りるシーンからはじまると、どうしても「攻殻のインスパイヤ?」とか思ってしまうよねえ。光学迷彩も出てきたし……。でもまあ、…

すたー・うおーず

スター・ウォーズ トリロジー リミテッド・エディション (初回限定生産) [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2005/11/23メディア: DVD クリック: 24回この商品を含むブログ (63件) を見るエピソードIV〜V…

姑獲鳥の夏

おなじみ、京極夏彦の小説を実相寺昭雄が映画化。小説家の関口は、20ヶ月にもわたって妊娠し続ける大学病院の娘の謎を追うことになるのだが……。キャスト陣はそれなりによいのだが、肝心の京極道を演じた堤真一がボロボロなのが致命的に問題。原作ではひたす…

宇宙戦争

おなじみ、H・G・ウェルズのSFをスピルバーグが映画化。(たぶん)火星人による地球侵略に翻弄される親子のお話。冒頭、起動するトライポッドの描写や、その殺戮ぶりあたりが、露骨に怪獣映画の描写になっていて、観ていて鳥肌がたった。特に、咆吼がゴジラ…

機動戦士Zガンダム 星を継ぐもの

http://www.z-gundam.net/top.html宇宙世紀0087。スペースコロニー、グリーン・ノア2では地球連邦軍のエリート組織ティターンズによって、2機のモビルスーツ――ガンダム MkII――の稼働テストが行われていた。だが、反地球連邦組織エウーゴのクワトロ・バジーナ…

デンジャラス・ビューティー2

絶対一瞬で上映が終了するに違いないということで、さっさと観てみることにした。……前作で捜査のためとはいえ、ミスコンに出場してしまったヒロイン、グレイシー・ハートは、今やFBIの中でもトップクラスの有名人。このため、通常の捜査に支障をきたしてしま…

「炎のメモリアル」の予告編をなんとかしてほしい

試写会を見た人がヤラセくさく「泣きました!」「サイコーです!」と曰っている様子がテレビのCMよろしく劇場のスクリーンに映し出され、その後「それでは予告編をご覧ください」と、普通の予告編が始まる構成になっていて、頭を抱えた。勘弁してください。…

ブレイド3

http://www.blade3.jp/ウェズリー・スナイプスの俺様映画第三弾。ブレイドは今夜も上機嫌に、ヴァンパイア狩りを楽しんでいた。だが、敵の策略によってうっかり人間を殺害してしまい、警察から追われる身となってしまう。一方、ヴァンパイアたちは、密かに彼…

「スパイダーマン」はシリーズ全6作になる?

http://www.eiga.com/buzz/050510/04.shtml当初は三部作のはずだったのに……。まあ、今となってはソニー最大の金蔓だしねえ。

交渉人 真下正義

クリスマス・イヴでごったがえす地下鉄で、突如無人車両が暴走を始めた。犯人からの交渉人として指名された真下は、車両に爆弾がしかけらているのではないかと予想する。まあ、スピンオフとはいえ、やはり「踊る大捜査線」らしい(と書きたくなる)キャラク…

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語

http://fushiawase.jp/突然の火災によって両親と住居を無くした三人の子供たち。彼らは、相続人であるオラフ伯爵のもとに身を寄せるのだが、彼は遺産を手に入れるためならあらゆる事をしでかす腹黒い男だったのだ……。まあ、タイトル通り、姉弟妹たちが散々不…

タフの方舟1

SF

タフの方舟1 禍つ星 ハヤカワ文庫SF作者: ジョージ・R.R.マーティン,George R.R. Martin,酒井昭伸出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/04/21メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 72回この商品を含むブログ (151件) を見るSFセミナー会場へ向かう車中で読了…

阿修羅城の瞳

今日は映画の日であることを思い出して、あわてて観にいってきた。鬼と人が抗争を繰り広げていた江戸(らしき)時代。鬼の王、阿修羅の復活が噂されるなか、かつて鬼退治にあけくれていた男が一人の不思議な女性と出会うのだが……。という、何が起こるのかば…

JLayer

http://www.javazoom.net/javalayer/javalayer.html JavaからMP3を扱うことができるライブラリ。音を鳴らすだけなら、↓みたいな感じに書けばOKらしい。 FileInputStream ins = new FileInputStream("gunbuster.mp3"); AudioDevice device = FactoryRegistry.…

SUSE Linux 9.3を入れた

なんか、Tomcat関連でインストール失敗が出ちゃうんだけど……。後でYaSTから入れるべきなのかなあ。それ以外はさくさくとインストール終了。後から日本語パックを入れたんだけど、wnn8イラネ。まだ、ちょこちょこといじってみただけなんだけど、なかなか使い…

コンスタンティン

http://constantine.warnerbros.jp/現代の世界に進入してくる悪魔の使い手たちを地獄に送り返す退魔士の戦いを描く、ホラー・アクション。実力はあるものの、ジコチューで、肺ガンになっても煙草を吸い続けるヘビースモーカーな主人公をキアヌ・リーヴスが実…

レジェンド/三蔵法師の秘宝

http://www.nikkatsu.com/movie/legend/三蔵法師の秘宝を巡って、ヒロインと悪の富豪が争奪戦をくりひろげるお話。まあ、要するに、ミシェル・ヨー版「インディ・ジョーンズ」なのだが、疲れが出ていたのか、2割くらい寝てしまった……。まあ、ドラマ部分が退…

ようやく少し余裕が出てきたので、久々に映画を観た

PSP無線LAN対応は未定

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050330/158190/ ……対応してくださいよおおおお。PSPは一ヶ月近くさわってません。

『入門xyzzy』をゲット

入門xyzzy作者: 山本泰三,日江政弘,稲原知久,佐野匡俊出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/03/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 271回この商品を含むブログ (61件) を見るまだざっと眺めているだけなのだが、基本的な機能をじっくり詳しく解説しよ…

東芝、片岡氏に聞く――「RD-H1」登場の経緯と戦略

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/14/news014.html 噂の開発コードについて 実は、最初RDシリーズの開発コードはスパゲッティの名前だったんですが、スペルとかが分かりにくくて……分かりやすくて、かっこよくて、強そうな名前にしようと。 …

THE JUON/呪怨 インターナショナルバージョン

「カウントダウン 映画でお正月2005年!」で最初に上映された作品。襟川クロが上映前に、「これから公開されるものとはちょっと違うバージョンで、これが日本で観られるのは今回だけ」と、言っていたが、なんのことはない全米公開版で、日本で公開されるのは…

カウントダウン 映画でお正月2005年!

に行ってきた。今回は経費削減のためかお笑い芸人による初笑いがなくなり、一本目の上映とカウントダウンの後に、お年玉抽選会と予告編を挟んで、さっさと二本目を上映というスピーディーな進行で、映画さえ観られれば後はどうでもいい私としては大変よいイ…

「キラー・アプリ」は、本当に必要なのだろうか

PC

http://japan.linux.com/desktop/04/12/28/0219247.shtml?topic=1OS固有のアプリにこだわるのではなくて、どこでも走るオープンソースを支援することが重要なのだ、という話。 我々は、何年もの間、Linuxで使うソフトウェアではなく、Linuxそのものを推進し…