2013-01-01から1年間の記事一覧

フォーメーションを観ることの楽しさ――モーニング娘。コンサートツアー2013秋 〜 CHANCE! 〜

2013年11月28日、日本武道館にて、今秋のモーニング娘。 コンサートツアーが終了した。自分はもろもろの都合で行くことができなかったが、24日のパシフィコ横浜など、幾つかの会場にて堪能することができた。今回のコンサートの最大のポイントは、とにかく運…

演じるということの空虚さ〜田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2013 Autumn *Caramel Ribbon* (9/16)

台風の襲来に始まり、まさかの土下座によるダブルアンコール実現で終わるという 、話題満載のライブだったわけだが、内容自体も色々なネタが詰まっていた。前回のさいたまスーパーアリーナで行われたCCHは、これまでの音楽活動の総集編的なラインナップであ…

「恋と夢と空時計」MUSIC VIDEO

田村ゆかり曰く「谷間以外の感想はないの」とのことだが、いやそれ以外に語れるところがあるのか? というのが最初に観た時の感想だった。曲については出だしが「滑空の果てのイノセント」そっくり(しかも地味)で、映像的には、ひたすら自分撮りばかりして…

ロマンスの途中(Juice=Juice)

CD

名曲だと思う。 面白くて、可愛くて、カッコよくて、クール、そして何よりも楽しい。特に気に入っているのは、生音っぽい音作りで、しかもブラスが強烈に効いていること。最近のハロプロ各グループとは一線を引く曲作りになっているのが大変興味深い。歌詞も…

田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2013 *Cute'n ♡ Cute'n Heart*

二日目最初のMCで、田村ゆかりは、観客にこんなことを言っていた。 「みんな予習してきたと思うんだけど、新鮮な気持ちで臨んで欲しい」だが、この発言は今から思うと、完全なブラフだった。なぜなら、そもそも初日と二日目でセットリストの変更点がかなり多…

店側の制限事項は、店が自己申告すべきだ

乙武氏とイタリア飲食店とのいざこざについて書かれた以下のブログが話題なっているhttp://okayasu.hatenablog.jp/entry/2013/05/19/162555このブログでは これはあくまで想像なのだが、今回の乙武さんのクレーム発言の裏には、「障害者への侮辱」という心証…

ブレインストーミング/君さえ居れば何も要らない

「One・Two・Three/The 摩天楼ショー」から数えて4枚目のシングル。同時に、5月でモーニング娘。を卒業する田中れいなが参加するラストの曲でもある。 一聴する限りでは、卒業曲特有の湿っぽさはあまりなくて、これまでのEDM路線の延長線上の曲という感じが…

17歳だよ?! ゆかりちゃん祭り!!

自分はもはや王国民というより、国境線の外側から中を覗き込んでいるような気分になっているのだが、応募したチケットが当選し、日程的にも都合がつけられたこともあり、晴れて参加することにした。田村ゆかりのイベント系はこれが最後かもなあ。 開演は18:0…

東京国際フォーラムの対応があり得ない件

東京国際フォーラムで照明機材が落下 観客1人が肩などにケガ― スポニチ Sponichi Annex 芸能東京国際フォーラムホールAでのライブ中に舞台照明機材が落ちてきたという。「あってはならない」とはまさにこのことで、 同ホールによると、重さ18・5キロの機材…

海外に精通すると同族嫌悪に陥る人たち

昨年、スターバックスでコーヒーを飲んでいたら、韓国を中心として海外にしょっちゅう旅行している女性二人の雑談が聞こえてきた(早口で様々な語彙を正確なイントネーションで喋れていたので、生粋の日本人のはず)。で、彼女らはそれなりにマニアックな箇…