2004-01-01から1年間の記事一覧

エイリアンVS.プレデター

冒頭の、人工衛星がスクリーンに近づき、地上を監視するカメラのアップになるシーンが素晴らしい。衛星の白い外装と宇宙の黒のコントラストや、カメラのレンズがちょっと赤みがかっているあたりが2001年宇宙の旅っぽくて好きなのだ。で、このまま未来の話に…

PSPゲット

たまたまヨドバシへ立ち寄ったら、ちょうど売っている真っ最中だった。人の列がすごかった……。 で、帰宅後、どきどきしながら電源を入れてみると……ちゃんと起動画面が出て来ました! ドット欠けもなく、UMDも排出されず、快適に「みんゴル」を楽しんでおりま…

『王狼たちの戦旗』がつまらない

今、上巻の200頁ほどまで到達したのだが、お話が全然動きません。前作『七王国の玉座』では、序盤からショッキングが出来事が沢山あり、視点人物の細かい変更と相まって、二転三転するストーリーを大いに楽しんだものだ。しかし、今回はなにも起こらないまま…

諸君らが愛してくれたThinkPadは死んだ。何故だ?!

売れなかったからさ。

米IBM、PC事業をLenovoに売却

PC

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1208/ibm.htm 大ショック。ThinkPadの製品カタログを眺める楽しみがこれからは無くなってしまうのかなあ……。

このミス2005

を書店でみかけたので、ふと手に取ってみた。……おおお、海外1位が『荊の城』! サラ・ウォーターズ強し。そして、2位が『魔術師』と、お気に入りの本がワン・ツーフィニッシュしていて、ちょっと嬉しい。ただ、どちらも絶対評価としては、5、6位くらいがちょ…

カウントダウン 映画でお正月2005年!

今年もあるみたいです。2004年の締めくくりがあの「THE JUON/呪怨 インターナショナルバージョン」! そして、2005年の記念すべき第一本目が「オーシャンズ12」! ……うーーーーーーん。 http://www.tokyu-rec.co.jp/eizou/countdown2005.html

トップをねらえ2!

あの、「トップをねらえ!」の続編が鶴巻和哉を監督に迎えて、ついに始動! というわけで早速DVDを買ってみましたですよ。 主人公ノノの声(福井裕佳梨)は、なかなかドジっ娘っぽくてよかった。また、前半は彼女がいかに「ドジでノロマでグズ」であるかを説…

ハウルのレビュウ

としては、以下が綺麗にまとまっていると思う http://d.hatena.ne.jp/ityou/20041124 だいたい、ラブストーリーの相方が既に城という防御力を持つ家庭を所有していて、それが移動力までをもそなえていたら、戦争にせよなんにせよ災禍を離れて、傍観し、山奥…

ゴジラもデビルマンに負けず劣らず、すごいできらしい

http://www.cine-tre.com/s/diary/gom.cgi?action=nikki&no=173 (オレンジニュースより)

ええい、宮崎駿は化け物かっ

宮崎アニメ「ハウルの動く城」2日間で14億8000万円 http://www.asahi.com/culture/update/1122/012.html さすがです。

ハウルの動く城

を観た。ひょんなことから荒地の魔女に老婆にされてしまった少女ソフィーが、魔法使いハウルのもとで家政婦として働くお話。もしかして宮崎駿って、スペクタクルなクライマックスが苦手なのかも、とラスト近くを観ていてぼんやり思ってしまった。そういやナ…

リマスター版トップをねらえ!

DVD

をゲットした。で、1話から見始めたら止まらなくなり、気がつけば6話の感動のエンディングが流れ、窓の外は明るくなっていた……。 トップは自分の中では半ば神格化されたアニメで、オタクが見たいものを高レベルで実現しようとした結果、逆に普遍的な娯楽性と…

BSアニメ夜話 機動戦士ガンダム

TV

ガンダムだし、ゲストが多いし、きっと散漫な感じの回になるんだろうなあと思っていたのだが、意外にも悪くないできだったような。特に、福井晴敏が、訥々とキーとなる発言をしていたのが印象的だった。また、アニメ夜話は全体的に監督論が中心になっていて…

BSアニメ夜話 不思議の海のナディア

TV

えー、「二回目が一番面白い」とか偉そうに書いてしまってすみませんでした。三回目である今回も大変盛り上がって楽しかったです。特に藤津亮太の喋りがうまかったのが印象的。それから、現在放映中の「巌窟王」についての話題がきっちりと出て来たのはびっ…

呪怨リメーク作「The Grudge」が全米で約4000万ドルの大ヒット

http://www.eiga.com/ranking/041026.shtml 素晴らしい。これで、日本でサラ・ミシェル・ゲラーの知名度があがり、「バフィー」第三シーズンのDVDが日本語化されるといいんだけどなー。 あと、「デビルマン」が興行収入で相も変わらずトップ10圏内にいる(7…

BSアニメ夜話 アルプスの少女ハイジ

TV

今期アニメ夜話の中でもっとも期待していなかったのが今日のハイジだったのだが、予想を遙かに超えて面白かった。ゲストがその出演するに至った意図を理解し、まともな発言をしていると、まともな番組ができあがることがよくわかりました。まあ、大林宣彦の…

BSアニメ夜話 機動警察パトレイバー

TV

前回のアニメ夜話が好評だったようで、割と短期間で第二弾が放映開始。しかも、最初があのパトレイバー! いやあ感無量です。もう冒頭の映像があまりにも懐かしくて、見入ってしまった。 ただ、ゲストの会話はいまいちだったかなあ。本作については、もうあ…

コックリさん

東京ファンタクロージング作品。舞台挨拶で、衝撃の事実が発覚(笑)。 http://tokyofanta.com/report/read.php?number=259で、肝心の映画本編は、というと……ドラマが退屈で眠くなり、ときどき挟まるすさまじい悲鳴と効果音で目が覚めるという繰り返し。なん…

ガンマー第3号 宇宙大作戦

キャストがすべて外国人の深作欣二監督作品。地球へ向かってくる謎の惑星の爆破作戦中に発見した謎の物体が引き起こす惨事を描く。なんかこう昔懐かしのSF映画でした。ちなみに、上映されたもう一作の感想はパス。

東京ファンタまんがまつり外伝

庵野秀明と樋口真嗣の解説付きという、超豪華なまんがまつり。東映まんがまつりはいつも観ていたという庵野秀明に対して、 「全然観ていなかったんですよ。でも、チャンピオンまつりはちゃんと観てましたから」(樋口真嗣) 「チャンピオンまつりも観てまし…

ハウス・オブ・ザ・デッド

ほとんど寝てた。

スピーシーズ3

半分くらい寝てた。

ソウ

老朽化した広いバスルームで目覚めた二人の男。対角線上に鎖でつなぎ止められた彼らの間には、死体が転がっていた……。なんかめちゃめちゃ怖いらしいので、直前まで観るかどうかためらっていた一作。秘宝も観られなかったし、ここでパスしたらあまりにもチケ…

鉄人28号 インターナショナル・ヴァージョン

おなじみ横山光輝原作の実写化。 東京に突如飛来した謎のロボットを撃退するため、少年、金田正太郎は父が建造した鉄人28号で迎え撃つのだが……。序盤のブラックオックス登場シーンが素晴らしい。ビルの谷間を徘徊し、東京タワーをなぎ倒す様は圧巻の一言。ま…

東京ファンタ

体力的にボロボロだったので、映画秘宝スペシャルは涙を飲んでパス。結局、「鉄人28号」〜「プレミアムホラーナイト」を立て続けに観たのだが、最後の方は座っているうちに足がむくんできて、ちょっと気持ち悪くなっていたような……(でも、大半は寝ていたん…

ザウルス「SL-C3000」発売

PDA

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/041015-a.html 4GBのHDDを搭載! しかも、PCにストレージとして接続可能! す、素晴らしい。でも、USB2.0には未対応っぽい……。

リザレクション

寝てた。

ガルーダ

寝てた。

ボーン・トゥ・ファイト

テロリストに乗っ取られた村を奪還するために各スポーツのアスリートが力を合わせて戦う愛国映画。いや、ホントですって。しかも、面白いし。