2012-01-01から1年間の記事一覧

今年最も残念だったテクノロジー国内編

【BEST of 2012 番外編】今年最も残念だったテクノロジー7 | ギズモード・ジャパンがちょっと面白かったので、国内編を考えてみた。 Kobo 楽天から鳴り物入りで投入された電子書籍リーダー。当初はPCへのインストールに問題が発生したり、オンラインのブック…

今日は一日“歌う声優”三昧

24日はこれを聴きながらあれやこれやをやってました。http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/121224.html全体的な感想としては、声優三昧というより「マニアックなアニソン三昧」になっちゃったかなあという感じ。 window.twttr = (function(d, s, id) { var…

アニサマ2012田村ゆかり分

最早季節は夏を遥かに通り越してすっかり冬(というか年末)だが、アニサマ2012でのゆかりん担当箇所についての感想を書いておきたい。アニサマ2012で特筆すべきことは、なんといってもついに初日のトリを務めたこと。そして、「You & Me」を除き、すべてが…

アニサマ2012

相変わらず、出演者の持ち歌をほとんど知らないにも関わらず、1日目に行ってきた。。セットリストはこちらを参照のこと。以下、印象に残ったアーティストを挙げておくことにする。 川田まみ 初出演にも関わらず、トップバッターの役割を完璧にこなしたパフォ…

ZeroWatch雑感

ソフトウェアの世界では、速さと軽さは正義だ。 もし、ニコニコ動画Zeroのプレーヤーが、貧弱な環境でも大きな動画を軽やかに再生してくれていたら少々の不備は不問とされ、それなりにユーザから受けれられたことだろう。 しかし、今回のプレーヤーはやたら…

アニサマ2011のBDを観た

8/27分をゆかりんを中心にして、ちょこちょこつまみ食いみたいな感じで観ていたのだが、思ったより良かった。特に冒頭の茅原実里とのコラボは当時会場にいたときよりも楽しかったかもしれない。OPの興奮冷めやらぬ間に曲がかかりだし、二人が登場して……とい…

ウルトラマンサーガ

ふと思い立って観に行ってきた。 序盤はなかなか新鮮で、観ていてとても楽しかった。ウルトラマンゼロとDAIGOによるかけあいも面白くて、こういうギャグもいいなあとワクワクしたものだ。 だが、中盤になるにつれてお話がどんどん強引になってゆき、なんだか…

終わらないコンテンツ〜最後のミクの日感謝祭を見て

「3/9 初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭」をニコ生のタイムシフトで見た。 本当は会場にいたかったし、せめてリアルタイムでニコ生を見たかった。これが平日でなければなあ。そんな、あまりよろしくない環境だったにもかかわらず、大変楽しめたし、…

きっと彼女はどこかの部屋の隅で死んでいる〜田村ゆかりLOVE♡LIVE 2012 *I Love Rabbit*の感想に代えて

2012年2月26日、横浜アリーナにて、田村ゆかりのコンサートツアーは終了した。今回は、5つの公演に参加したのだが、色々思うことが多いライブだった。今回の大きな特徴として、セットリスト中盤がやたらに分厚くて、MCを挟まず、一気に演奏されたことを挙げ…

「ミクの日大感謝祭 紹介しちゃいますよ♪1時間スペシャル」を見た

TV

ミクパ札幌の映像を見るのは初めてだったのだが、ゆかりんのDMC札幌と同じ会場だったこともあり、なんだか懐かしかった。 しかも、映像がめちゃめちゃ綺麗でびっくり。ディラッドボード上のミクがくっきり表示され、歌って踊る様子は感動もの。 うーん、MIKU…